
名古屋名物である豆福のまめあそび。こちらはパッケージがエンドウ豆のかたちをしていてとってもユニーク!中身はというと、豆福特有の豆17種類ほどが詰まったセットです。
友人からこの豆の存在を聞いてからは、名古屋に訪れる度にお土産で買うことも多い。
特に名古屋っぽいインパクトがあるわけではありませんが、豆を食べるという行為自体が、私の中ではちょっとしたストイックなイメージがあって好きです。ちょっとしたつまみにもなりますので、酔っ払った際には、ぱくぱく食って、気付いたらなくなってた、なんてことも多い。
名古屋の食文化とはちょっと違いますが「色んな種類の豆を食べたいな」といったタイミングでぜひ食べたい。
This is Mameasobi. Mamefuku sells this. This is the Nagoya specialty. This is a very unique form of packages of peas! The contents are full of beans about 17 different sets.
I heard from a friend about this bean is often buy souvenirs when it came to Nagoya.
Not that looks like, especially in Nagoya, but the very act of eating beans in there I like a bit of a stoic image. It will also be a small snack of wine, when drunk, eating Pakupaku Did you notice something missing, many of them.
Nagoya cuisine and is a little different "to eat many kinds of beans," the timing and means to eat.
Note:まめに こまめに 豆息災 豆福
0 コメント:
コメントを投稿